ナントナティックウェイトリフティング協会発足記念展 in はじまりの美術館

NWA Inauguration Memorial Exhibition

ぬかの行事から始まった「ナントナティックウェイトリフティング」
福島県「はじまりの美術館」で開催の「日常をととのえる展」に出展しています!

「ナントナティックウェイトリフティング」とは、
「軽いバーベルを重そうに持ち上げる競技」です。
パントマイムとも、演劇ともとれるナントナティックウエイトリフティングは、演技に対して点数をつけ、勝ち負けを決めるものではありません。ただ単純に「軽いバーベルを重そうに持ち上げる」。やってもやらなくてもいいこの行為によって、日頃くすぐられることのないエキサイティングな感覚、くだらなくも愛おしい可笑しな感覚が呼び起こされます。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。

NWAプロモーションビデオ

ことの成り行きについて
東京オリンピック開催と同時期、ぬかつくるとこの行事でヌカリンピックが開催され、
誰もが参加できる競技として「42.195cm走」や「水あび自由形」などの正式種目が生まれる中、2017年に「シンクロナイズドスイミング」が「アーティスティックスイミング」に種目名を変更したことにヒントを受け、軽いバーベルを重そうに持ち上げる「アーティスティックウエイトリフティング」という種目が誕生し、大会を盛り上げました。

 

その後、「ホハル(放課後等デイサービス)」「アマカラ研究室(放課後等デイサービス)」などとオンラインでウェイトリフティングを通した交流をするなど、様々な人を巻き込みながら競技を楽しむ土壌が生まれつつあります。

本展では、ぬかつくるとこでの競技開催風景を納めた動画や、様々な形の手作りのバーベルが並び、実際に競技に参加することも可能です。また、備え付けのiPadにて録画していただいた演技の中から、「月間MVP(4・5・6月分各月末発表)」「ベストパフォーマンス賞(6月末発表)」の選考を行います。発表は「はじまりの美術館Facebook」「ぬかつくるとこFacebook」にて発表いたします。

 


 

オンラインウェイトリフティング大会

エントリー
参加をご希望の方は、下記フォームよりお申込みください。
お申込みいただいた方に大会参加URL(ZOOM)をお送りします。
エントリーフォーム
https://qr.paps.jp/xzQO2

日時
1回目|2022年4月20日(水)14:00ー14:45
2回目|2022年5月28日(土)11:00ー11:45
3回目|2022年6月25日(土)14:00ー14:45

参加費
無料

参加資格
不問(どなたでもご参加できます)

準備物
持上げるもの / または手作りのバーベル / オンライン(ZOOM)参加できる環境
はじまりの美術館会場でご参加の方は美術館設置のバーベルをご使用ください


会期中に会場内のiPadでウェイトリフティングを記録された方、またはオンライン大会参加者のパフォーマンスの中から「月間MVP(4・5・6月分各月末発表)」「ベストパフォーマンス賞(6月末発表)」の選考を行います。
発表は「はじまりの美術館Facebook」「ぬかつくるとこFacebook」にて発表いたします。

 

4月MVP

 

5月MVP

 

6月MVP

 

 


主催|ぬか つくるとこ
名称|ナントナティックウエイトリフティング協会
英字表記|NANTONATIC WEIGHTLIFTING ASSOCIATION
所在地|岡山県都窪郡早島町早島1465-1
会長|小尻桃次郎
創立|2022年
お問合せ|ぬか つくるとこ|WEB:nuca.jp
動画撮影編集|丹正和臣
リフター|まきちゃん・あやちゃん・ふじこさん・平岡さん・ももくん・てっくん・やちくん・まんちゃん
バーベル職人|ヘモ山係長・ピョンくん
特別協力|ホハル・iori products
テーマソング
作詞・作曲|中野和美+中ムラサトコ
演奏|中ムラサトコ+サ々キDUB平
テーマソング映像制作・編集|中ムラサトコ


会場風景

 


「日常をととのえる」展
2022年4月16日 – 2022年7月3日
※火曜休館、5月3日(火)は開館
開館時間:10:00~18:00
会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
WEB|https://hajimari-ac.com/enjoy/exhibition/totonoeru/
料金:一般500円、65歳以上250円、高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方および付添いの方(1名まで)無料
出展作家:秋田公立美術大学 粘菌研究クラブ、鵜飼 結一朗、THE COPY TRAVELERS、ぬか つくるとこ、久村 卓、増子 博子
主催:社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館
協力:株式会社ぬか、kinologue、小出由紀子事務所、公立大学法人秋田公立美術大学、社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房、MINATOYA SAUNA、有限会社アップリンク
後援:福島県、福島県教育委員会、猪苗代町、猪苗代町教育委員会、あさかホスピタルグループ

私たちの暮らしは、進学や就職、結婚、育児などライフスタイルの変化に合わせて、住まいや暮らし方が変化していきます。また、気分を変えたいときは、部屋の模様替えをしたり、アロマなどで香りを変えてみたりします。この冬、はじまりの美術館もより良い場所にするために設備工事をしました。年間を通して、ご来館いただいた方に心地よく過ごしていただけるようになったかと思います。
また、近年菌類など目に見えない微生物の働きが注目されています。酒蔵など発酵にかかわる方の話や本を読むと、人ができるのは菌が働きやすいよう手助けすることだというお話もあります。菌類や微生物はさまざまな形で私たちが暮らす環境をととのえてくれています。実は私たちの暮らしが変わることも、環境を変化させることも、何かをととのえることにつながっていると言えるのではないでしょうか。
本展では、日常のなかにある何かをととのえることで、そのなかの変化を促すような表現や活動をする6組の作家を紹介します。自分自身やその物自体をすぐに変えることは難しいかもしれないけれど、何かをととのえることで変わっていく。この展覧会を通して、日常をととのえることを意識することが、気持ちの変化や居心地よい場所をつくるきっかけになればと願います。

会場・お問い合わせ
〒969-3122
福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
TEL:0242-62-3454
FAX:0242-23-8185
Web: www.hajimari-ac.com/
E-mail: otoiawase@hajimari-ac.com

nuca